MV

竺仙といえば縞小紋といわれるほど皆様に認識いただけるまでになりました。
今回は江戸小紋の剛健質実な印象を吹き飛ばす
カラフルな6色をご用意いたしました。
曲尺一寸に19本の縞。究極にシンプルな柄であるだけに
職人の手仕事の味が一番引き立つ着物とも言えます。
お気に入りの色をお選びください。
よそいきからカジュアルまでTPOに合わせて
帯や小物を変えて幅広くご利用いただける着物です。
これからの着物生活で、いろいろな表情を見せてくれることでしょう。

完売しております商品、別染めのご注文を承っております。
お問い合わせフォームよりご連絡ください。

生地アップ

生地について

【そよぎ】という名称の羽二重系の一越縮緬です。
通常の縮緬の白生地は織り上げた後に練り(精錬)をするものですが、こちらは糸の段階で練りをかけた【先練り】という製法を用い織り上げた、竺仙別織の生地です。
江戸小紋のような極小紋を染めることに適した、シボ立の少ない風合いで、打ち込みの良い丹後で織られた縮緬です。
※先練りとは・・・セリシンという生糸の段階で付着しているタンパク質を半分程度落とし、打ち込みを良くする為の工程です。

染め風景

染めについて

伊勢の白子で彫られた伊勢型紙を用い、古来より変わらず伝承された技法で防染糊を置き柄付けをしております。
その後、【しごき染め】という江戸小紋特有の染めを施しておりますが、その中でも特に希少な染色法として手付けにこだわりをもって制作しております。
※しごき染めとは・・・型置きをした生地の上に、糊の中に染料を混ぜた色糊をしごいて付けていく技法です。
※手付けとは・・・http://www.chikusen.co.jp/product/chikusenkomon/

デザインアップ

柄について

竺仙といえば縞小紋と言われるほど、皆様に認識頂けるまでになりました。
『縞』は江戸小紋の中でも特殊な商品群で、他の小紋とはヘラの使いかた等で違いがでてきます。
更に縞の小紋を染める為の『型紙』も、他の型紙には用いない【糸入れ】という特殊な工程があるのですが、この技術を継承する職人がいなくなってしまい、今では生産する事ができず本当に貴重になってしまいました。
竺仙では今までに集め保管している型紙を大事に使い、今でも染めに使用しています。
こちらは「万筋」と呼んでおり、竺仙では曲尺1寸の中に19本入っている縞の細さを表しています。
手付けの縞小紋を染める職人さんは竺仙では現代の名工・浅野さん唯一人です。
http://www.chikusen.co.jp/pickup/voice/

それぞれのお色について

シックな墨黒、さっそうとお出かけしたくなる萌黄色、江戸の頃の流行色でありながら現代的な感覚もある鉄納戸色、気分が上がる蜜柑色、年代問わず愛される薄紅緋色、普遍的な美しさをもつ古代紫の6色。今の自分が好きな色。飽きずに長く着られそうな色、選び方も色々です。シンプルな柄だけに色選びもお楽しみください。

コーディネート 帯

※閲覧環境により画像とは若干色味が異なる可能性がございますので、その点はご了承ください。

『江戸小紋』万筋

価格: ¥396,000 (税込)
お仕立て方法:
八掛(無地・ぼかし):
紋入れ(縫・抜):
数量:
カラー在庫購入
1. 萌黄在庫あり
2. 蜜柑在庫あり
3. 薄紅緋在庫あり
4. 古代紫在庫あり
5. 鉄納戸在庫あり
6. 墨黒在庫あり

返品についての詳細はこちら

twitter

完売商品の別染め、承ります

長さ・・・12m 巾・・・38㎝ 素材・・・絹100% 日本製

お仕立てをご希望のお客さまへ

お仕立てをご希望されるお客様は、上記のお仕立て方法の中からお好きな組み合わせをお選びください。
カートボタンを押し、決済画面に進みますと最終的なご購入金額が表示されます。

※なお、お仕立て開始後の返品・交換はできませんので、ご了承ください。
代引きもご遠慮頂いております。(生地に鋏を入れる為)


※上記の選択がご面倒な方は

お支払いお手続きの際に、 そのまま「反物」の価格にてお手続きをお願いいたします。
その際に、「仕立て希望」と記載いただければ後程、弊店より連絡させていただき、お仕立ての詳細をお伝えしたいと思います。
ご了承頂きました後に「お仕立て代金込み」の金額をご案内させていただきます。

カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 休業日

ページトップへ