
カジュアル感満載の柄ですが金括りを施してあるので
華やかな雰囲気も出て、いろいろなシーンでお楽しみ頂けます。
黒地という使い勝手の良い地色ですので、
帯合せの難しい御着物にも合わせやすく、着姿を引き締めてくれます。
ちょっと洋風な色使いと、
柄ゆきの可愛らしさがぴったりで、愛らしい帯です。
完売しております商品、別染めのご注文を承っております。
お問い合わせフォームよりご連絡ください。

【古代縮緬】というしぼ立ちの多い縮緬生地です。鬼しぼともいわれる最もしぼ立ちの高い帯地です。しなやかでしわの出にくい扱いやすい生地です。

糸目糊を使った友禅技法で染められており、手差しをした後に糸目の部分を金泥で括っております。



カジュアル感満載の柄ですが金括りを施してあるので華やかな雰囲気も出て、いろいろなシーンでお楽しみ頂けます。
完売しております商品、別染めのご注文を承っております。
お問い合わせフォームよりご連絡ください。
ご注文を頂きご入金確認後、色目等の現物確認をご希望のお客様には商品を送らせていただきます。
但しその時点でのご注文のキャンセルの場合は返送時の送料はお客様のご負担とさせていただきます。
その際万が一、商品にキズ・汚れ等発生した場合もお客様のご負担とさせていただきます。
※閲覧環境により画像とは若干色味が異なる可能性がございますので、その点はご了承ください。
帯〆は販売しておりません(参考商品です)
サイズ:長さ:5m 巾:35㎝ 素材:絹100% 日本製
『名古屋仕立』
仕立て上り寸法(手先からタレ先まで)(芯込み)
長さ 9尺8寸:3m70㎝ お太鼓巾 8寸2分:31㎝ 前巾 お太鼓巾の半分
『お染め仕立』
仕立て上り寸法(手先からタレ先まで)(芯込み)
長さ 9尺8寸:3m70㎝ 巾 8寸2分:31㎝で通し
『松葉仕立』
仕立て上り寸法(手先か(手先からタレ先まで)(芯込み)
長さ 9尺8寸:3m70㎝ お太鼓巾 8寸2分:31㎝
手先だけ(5寸:20㎝弱を)半分の巾でとじてあります。