長さ:12m 巾:38cm 素材:綿100% 日本製
お仕立てをご希望のお客さまへ
お仕立てをご希望されるお客様は、上記のお仕立て方法の中からお好きな組み合わせをお選びください。
カートボタンを押し、決済画面に進みますと最終的なご購入金額が表示されます。
※なお、お仕立て開始後の返品・交換はできませんので、ご了承ください。
代引きもご遠慮頂いております。(生地に鋏を入れる為)

鉄線というと夏の印象があるかもしれませんが、硬い蔓を持つことから強い結び付きを表す吉祥紋。
花嫁衣装にも使われるほど、図案化された紋様ですので、花モチーフではありますが、季節を気にせずお召しいただける柄の一つ。
心持ち地厚な紬地の浴衣は、風は涼しいもののまだ蒸し暑さの残る秋口には、軽くて涼しく快適です。木綿の普段着物代わりにいかがでしょう。
コーディネート例


お太鼓スタイル、半巾といずれも万能の黄色の帯で秋向けコーディネート。淡い黄色の名古屋帯は柄で秋を表現し、半巾帯は落ち着いたトーンで秋の空気感を演出。

生地について
竺仙オリジナルの綿の紬生地は、コーマ生地など他の生地に比べ、少し厚くしっかりとした印象を持ちます。
絣糸を木綿の中に打ち込むというのが特長ですが、この作業には非常に高い技術を要します。
また、縦糸でなく横糸で整形することにより独特の風合いを表現しております。
この生地に染色を施すことで、紬ゆかた特有の「色斑(むら)」が地染めに出てまいります。
また、しっかりした素材でありながら、肌触りはさらりとしているため、心地良くお召いただけます。
染めについて
染めは型に沿って糊を施し染料を注ぎ込む、注染という染色法を採用しております。 独特な技法により、手仕事特有の他には無い染め上がりを醸し出しております。
※閲覧環境により画像とは若干色味が異なる可能性がございますので、その点はご了承ください。