長さ:12m 巾:38cm 素材:綿100% 日本製
お仕立てをご希望のお客さまへ
お仕立てをご希望されるお客様は、上記のお仕立て方法の中からお好きな組み合わせをお選びください。
カートボタンを押し、決済画面に進みますと最終的なご購入金額が表示されます。
※なお、お仕立て開始後の返品・交換はできませんので、ご了承ください。
代引きもご遠慮頂いております。(生地に鋏を入れる為)

寒さの中、凛と花を咲かせる梅は、忍耐、生命力を表すとされ、また、多くの実をつけることから子孫繁栄の象徴とされる吉祥文様です。
竺仙にも梅の柄は数々ありますが、これは、縦のラインを作るように梅鉢を枝垂のように描いているので、お召しになるとすっきりと見せてくれます。
ほどよい甘さの意匠は、年齢を問わず長くお召しいただけます。また、温かみのある茶色は秋冬の普段着物にもよい色目です。
コーディネート例


濃い目の茶色の地色に梅鉢が詰まっているのでシンプルに生成の帯を合わせると互いが引き立ちます。また、道屯花織の半巾帯は通年通して締められる優れもの。スモーキーな色合が茶によく合います。

生地について
竺仙オリジナルの綿の紬生地は、コーマ生地など他の生地に比べ、少し厚くしっかりとした印象を持ちます。
絣糸を木綿の中に打ち込むというのが特長ですが、この作業には非常に高い技術を要します。
また、縦糸でなく横糸で整形することにより独特の風合いを表現しております。
この生地に染色を施すことで、紬ゆかた特有の「色斑(むら)」が地染めに出てまいります。
また、しっかりした素材でありながら、肌触りはさらりとしているため、心地良くお召いただけます。
染めについて
染めは型に沿って糊を施し染料を注ぎ込む、注染という染色法を採用しております。 独特な技法により、手仕事特有の他には無い染め上がりを醸し出しております。
※閲覧環境により画像とは若干色味が異なる可能性がございますので、その点はご了承ください。