長さ:12m90cm 巾:40cm 素材:綿100% 日本製<
お仕立てをご希望のお客さまへ
※お仕立て開始後の返品・交換はできませんので、ご了承ください。
代引きもご遠慮頂いております。(生地に鋏を入れる為)

松葉を蜻蛉にみたてて大胆にデザイン化した松葉蜻蛉は、通称「まつとん」と呼ばれ、親しまれています。この紬浴衣は、先染めした紬地を更に後染めを施すという贅沢な使い方をしています。グレーに抜けた柄の部分にニュアンスがあって、何ともいえない味わいです。先染めの生地でなければ、表現できないお洒落感です。襟を入れたり、帯で色々遊びながら、晩秋の頃までお楽しみいただければと思います。
コーディネート例


ユニセックスでお召しいただけるキングサイズの紬ゆかた。男帯は、グレーの濃淡で格子模様のロートン花織。半巾帯は深みのあるオレンジに臙脂が利いた道屯花織になります。

生地について
竺仙オリジナルの綿の紬生地で、茶紬と呼んでおります。
白と茶の縞模様になっており独特な風合いを醸し出しております。普通の浴衣地と比べると、少々地厚ではありますが、しわが目立たない、汗を良く吸うという特性があります。先染めの糸を絣風に織り上げていますので、生地に表情があり、柄に奥行きが出るのが特長です。
染めについて
染めは型に沿って糊を施し染料を注ぎ込む、注染という染色法を採用しております。
独特な技法により、手仕事特有の他には無い染め上がりを醸し出しております。
※閲覧環境により画像とは若干色味が異なる可能性がございますので、その点はご了承ください。