サイズ:二巾約70cm角 内容:綿100% 日本製
お膳掛け。
耳慣れない商品名かと思いますが、本来はその名の通り、用意されたお膳に塵除けとして使われておりました。
今ではナプキンやスカーフなど、活用の場が広がっております。
洗濯しても風合いが損なわれず重宝します。
主に琳派系の柄を使用した繊細な四季の柄でデザインされています。旅行のお供にも是非どうぞ!
鈴木其一筆、梅椿図屏風絵 紙本着色写し。誇らしげに咲く椿と可憐な梅からは、まだ張りつめたような冷たい空気を感じると同時に、待ち遠しい春への弾むような想いが伝わるようです。
新春のお部屋に飾ったり、贈り物にお使いいただければと思います。

コーディネート例
本来は、食卓の塵除けとしてして使うお膳掛ですが、ほどよく大判なので風呂敷代わりはもちろん、ファッション、インテリアなど様々な用途に使えます。
※写真は、取り出しやすいように折り畳んでポケットを作り、バッグの中の仕切り代わりに。

生地について
生地は綿100%の金巾を使用しています。
この生地は非常にしなやかで肌当たりも良く、
薄くて嵩張らないのが特徴です。
手に馴染む質感のものを昔から使い続けております。
染めについて
染めは手捺染です。色の数だけ型が必要な繊細な技法です。
手仕事特有の他には無い染め上がりを醸し出しております。
※閲覧環境により画像とは若干色味が異なる可能性がございますので、その点はご了承ください。