長さ:12m 巾:38cm 素材:綿100% 日本製
お仕立てをご希望のお客さまへ
※お仕立て開始後の返品・交換はできませんので、ご了承ください。
代引きもご遠慮頂いております。(生地に鋏を入れる為)

生地の色目とスモーキーなパープルが絶妙にマッチ。品よく大人の色香が漂う松煙染小紋は、初夏から秋口まで長くお使いになれます。
長い花房が連なった意匠は、初夏の藤棚を思わせます。
特に藤のシーズンに単衣のお着物代わりにお召しいただきたい一着です。
コーディネート例


藤色の半巾帯は、合わないはずがない鉄板コーディネート。
シンプルな生成のお太鼓スタイルには、ピンクの三分紐をさし色に使い、爽やかさをプラスしてみました。

生地について
松煙染小紋に使用しております奥州絣生地は、紬糸を使用しているにもかかわらず紬番手の糸を織り込み、更に絣糸を使用した見た目と異なるしなやかな織物です。
染めについて
型置き・染めは小紋染め同様、和紙を使い彫りあげた昔ながらの型を使用しております。
糊置きをした後、色合いを鮮明にする為、引き染めにて仕上げております。差し色はすべて手差しで行い画一化されない味わいを出しております。
『松煙染小紋』とは 樹脂分の多い松の根を燻した煤を松煙といいます。
この松煙を膠で練り、豆汁に溶いて染めたものが松煙染です。

※閲覧環境により画像とは若干色味が異なる可能性がございますので、その点はご了承ください。