特集
1月着物帯特集
モダンなもの、ちょっと可愛く目を引く季節モチーフのものなど、帯はあそび心のあるものも多く、選ぶのに目移りしてしまうのではないでしょうか。
どんな着物にも合わせやすく、お着物、そして着姿を引き立たせてくれるというもの帯を選ぶときの重要なポイントです。
今回はそうしたことを満たしてくれる古典柄の一本をご紹介します。
- 2025.01.16
- 16:28
12月 カジュアル木綿着物特集
- 2024.12.20
- 11:43
12月 江戸帖
- 2024.12.12
- 23:37
12月着物特集
四つの楕円を菱形のように集め、それを規則正しく並べた柄を猫の肉球に見立て「猫足」と呼び、古くから親しまれてきました。
今回ご紹介する猫足はそれとはちょっと違い、飛び跳ねてみたり、走ってみたり、気ままに遊ぶ猫が残した足跡のようです。
- 2024.12.05
- 13:05
12月ギフト特集
- 2024.12.03
- 12:06
11月着物特集
時に人に取り憑く妖獣や神獣として、時に神様のお使いとして、古来から狐はさまざまな話に登場してきます。
特に江戸時代には、稲荷信仰が高まり江戸の町のそこ此処に稲荷神社があったといいます。
何でもかんでも江戸小紋の題材にしてしまう江戸っ子の遊び心は、お稲荷様のお使いの狐も見逃しません。
- 2025.01.16
- 16:19
11月 カジュアル木綿着物特集
- 2024.11.21
- 17:50
11月 カジュアル木綿着物特集
- 2024.11.11
- 13:24
10月 干支手拭
- 2024.11.14
- 15:11
10月 カジュアル木綿着物特集
- 2024.10.17
- 17:07